[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

TOP
About News Diary Dancing☆Onigiri BBS Other Link
≫Diary
2012/02/28 (Tue)

No.105「緑が歌う街
しんさんからの60,000HITキリリク曲です。
前半と後半で変化をつけるのが難しくて時間かかってしまいましたが、
何とか満足できる仕上がりになりました。
4ヶ月も待たせてしまってすいません(

前回の日記で言っていた投下順の話も要所だけですがしてみます。

まずトップバッターがXenonさんの「Finder keepers」でしたね。
この位置は腕前関係なくプレイヤーの心を引き付ける必要があると感じたため、
5keyで面白くかつ難しすぎないこの譜面を選びました。
zinさんの「B.B. - Revenge -」も候補だんったんですが難しすぎたので準トリに。

それから譜面としてというよりも作品として凄まじいものを感じた
Cah-mさんの「Parousia」を大トリに。こんなこと難譜面祭でしかできませんしね(
あと前回の難譜面祭で大トリが準トリの某LoSに食われてた感があったので、
その辺りの反省もあったりします。

今回の提出作で特に気に入った作品が3つありまして、それが
<harmony />さんの「OBSESSION
grimoldyさんの「Resurrection of the HELL EAR -the end of TAWAMURE-
ゆうさんの「LOVE☆BEAM (orange summer mix)
だったんですよね。
特にLOVE☆BEAMは大トリに持ってこようかと悩んだほど。
それぞれ一日目トリ、最終部直前、最終部前半トリという、
大トリを除けば最も目立ちそうな3箇所に投下したんですが、
得点報告スレを見る限り3作品ともかなり好評だったようで良かったです。

あとは小ネタ的なものも色々と仕込んでましたね。
第二部前半の電撃2連続や第三部後半の桜曲推し、
そして最終部のマヨビーム→ラブビームなど。

まとまりないですがこんな感じで。今回も投下順考えるの楽しかったですww
また機会があれば運営やってみたいですね。

07:39 難譜面祭主催お疲れ様でした!
え?…goeさんより上手い人ってそんなにいないような…( byはし

お疲れ様でした!はしさんの作品も面白かったです!
自分より上手い方なんていくらでもいますよ!
2012/02/23 (Thu)

難譜面祭弐閉幕!お疲れ様でした!
一部こちらのミスでご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
しかし、製作者プレイヤーともにたくさんの方に参加していただけて感激です。
本当にありがとうございました!

さて、自分も1作品参加していました。

No.104「NEPTUNIA region
DOXF04を経験したことがあるならほとんどの方がご存知の曲ではないでしょうか。
Nitro14さん作曲の海王星パワー溢れる曲です。
曲の力強さを感じてもらいたくて、かなり大げさな配置を使ってるところもありますね。
難しいですがレベルの割にはフルコンは楽かもしれません。

今回もKeywordPanelやりました。お楽しみいただけたでしょうか?
Parousia」を大ボス的な位置付けにしてあのパネルの大きさだったのですが、
諏訪呼」のほうが長く残って裏ボスみたいになっちゃってましたね\(^o^)/
全パネルが剥がれる前に閉幕となりましたが、結局その日中に全部剥がれたので、
実はこのあたりは自分の読み通りだったりしますww
と言いつつ、全部剥がれなかったらどうしようかと内心ビクビクしてたんですが(

ともかく無事最後までやりきれて良かったです!
ただ自分の実力的に追いつけない譜面が多々あったので、
もし難譜面祭参とかやるならもっと上手い方との共催になるのかなーとか。

あと、次の日記では投下順とかもっと突っ込んだ話もしてみようと思います。
(いつになるかわかりませんが)

さて、次は名無し祭りですねー
今年の主催は桃月風梨亜さんです。初主催頑張ってください!
© 2013 goe