[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

TOP
About News Diary Dancing☆Onigiri BBS Other Link
≫Diary
2013/12/15 (Sun)

遅くなりましたがMFV2に参加した作品をソースを変えて公開しました。

No.130「Euryale
マムさんっぽい譜面を目指しました(当たり前)
打鍵感もあって結構それっぽくなっていると思うのですがどうでしたでしょうか。
ちなみに祭り版のページ内コメントは、
マムさんっぽいコメントを考えるのが難しかったので変なキャラを作ってごまかしました。

主催:もぎもぎ

来年2月にもぎもぎさん主催で小規模の祭りがあるようです。
詳細はページ内で!
2013/11/26 (Tue)

今日はサイト開設6周年の日です!
月並みですがこれからも頑張っていきます!ありがとうございます!

毎年スコアタなんかやってましたが、今年は忙しくて用意できませんでした…
期待してくださった方、もしいらっしゃいましたら申し訳ないです。
代わりと言ってはなんですが、このサイトと同じ誕生日のMFV2さんを祝う(?)お祭り、
Mamuru Festival V2が開催中ですのでぜひこちらを楽しんでいただければ!
自分も出ているかもしれません!
2013/11/18 (Mon)

多鍵祭お疲れ様でした!
七鍵祭の雰囲気をそのまま多鍵で楽しめる祭りでしたねー

Sadistic.Music∞Factory / ゆう
HOOKER (2013 EDIT) / 金
ROTTELER'S HOME CARTOON / ティックル
地球塔デヴォーション / apoi
好きな作品はこのあたりでした。key種バラバラです。

自分も個人で一作参加していました。

No.129「終末27時
二作目、いや実は三作目となる終末シリーズでの作品です。
自分は譜面を作るときにボーカルを追うことってあまりないのですが、
この譜面では大げさとも思えるくらいに拾いまくってみました。
ラップと音ゲーの親和性って高いなあと感じたのですがどうでしょう?

それから遅くなりましたが名無し祭りの譜面もサイトで公開しました。

No.127「Worldwide Pianist
参加譜面は配置ミスの修正のみで、追加譜面があります。
名無し祭りという枠に囚われずに作った結果、ツール値が二倍以上になりました\(^o^)/
しかしこの曲にはこれくらい激しい譜面がピッタリな気もしますね。
相変わらず繰り返し譜面なのでやればやるほど難しくなるかも。

No.128「破戒の薔薇姫
11Lkeyです。良作揃いの11key部門の中ではなかなか健闘できたかなと思います。
音がはっきりしている曲なので、リズムとメロディのバランスは考えやすかったですね。
左手移動や同時押しも積極的に盛り込んでいるので、
慣れていないと局所的にどんどんゲージがへっていくかもしれません。
リメイク譜面はそんなに変わってませんがやや引き締まったと思います。

今月26日にMamuru Festival V2が開催されるようです。
本物のマムルを見つけ出してやりましょう!
2013/10/28 (Mon)

お久しぶりです、順調に更新頻度が落ちてきています。

さてさて、今年二度目の名無し祭りが閉幕しましたね。
主催のmiさん、参加者のみなさんお疲れ様でした!
今回もまとめと予想を公開しているのでotherページからどうぞ。

自分は7keyと11key部門に参加していました。
結果はまああまり満足のいくものではありませんでしたが、
学べたことをこれからの製作に活かしていきたいですね(無難)
サイトではリメイク作ったりいろいろコメント書いたりしてから公開します。

ちなみに自分が10点を入れた作品は
T&J / Cah-m
Calamity Fortune / ぷろろーぐ
の二つでした。どちらも意外と評価低いなあという印象ですね。

祭り続きになりますが七鍵祭と11/11企画が合わさった多鍵祭'13が開催されます!
スタッフは毎度おなじみizkdicさんとティックルさんということで、
今年は七鍵祭が楽しめなかった分期待大ですね!!
© 2013 goe