新作公開しました。
No.134「XEXX#0」
二度目となるBlackYさんの楽曲です。超ハードです。
譜面内容は見ていただければ分かりますがかなりネタ寄りです。
ただわざと誤魔化しやすいように組んでるので意外とクリアは楽みたいですね。
かなり癖が強いですが上級者の方は楽しんでいただければー
少し前から掲示板にアクセスできなくなっていますが、
調べてみるとどうやらお借りしている元のyykakikoが消失してしまったようでして…
復活する見通しはほとんどないようなのですが、
念のためもうしばらく様子を見て復旧しないようなら新しく掲示板を作ります。
ご迷惑おかけします。
要山くろねさん主催で、
ダンシングおにぎり Source-code Review Festival 2014が開催されます。
ダンおに関連のイベントとしては今までとは別ベクトルで敷居の高い祭りですが、
うまくいけばダンおに界にとって何か革新的なモノが生まれるかもしれませんね!
技術班の方々は参加してみてはいかがでしょうか。
Petit Vocaloid Festivalお疲れ様でした!
いろんな方向にぶっ飛んだ濃い作品が多いように感じましたねー
No.133「終末26時」
自分の参加作品です。終末ゴリ押しですみません(
わりと緩急の激しい、難しめの5key譜面です。
納得できる配置がなかなか出てこなくてかなり試行錯誤を繰り返しましたね。
その名残からかちょっと変わった配置が多いかもしれません。
初見は特にラス殺しに注意かも。
マカロン / 音ノコギリ
僕は空気が嫁ない / SMILE
The World Can Love Me Do! / ぷろろーぐ
自分のおすすめはこの辺りですかね(敬称略)
特に複数譜面作品で全譜面違った側面を見ることのできるマカロンは秀逸だなと感じました。
大分先になりますがとらこさん主催で
新旧ダンおに職人祭!~Derived from RoY~という祭りが開催されます。
自分はベテラン枠で参加可能みたいです。
せっかくなのでルーキーに負けないように頑張ってみようと思います!
エイプリルフールでしたね!
ダンおに勢には変なガチャを引きまくったり、
アボカドやパセリを育てまくった方が多いのではないでしょうか。
こちらでは難譜面祭参をやってました。
事前情報一切なしの平日開催だったのですが、
予想に反してガチな作品が5つも集まってしまって内心ちょっと焦ってました(
まだ遊んでない方はWorksページをチェック!
ちなみに自分の一番のお気に入りは、ゆうさんの「Another world」ですね。
提出順の関係でたまたま最後に投下されていますが、
普通に難譜面祭をやっていたとしても大トリになっていたのではないか
と思うほどの面白さと独特のセンスを感じます。
それで、唯一の難譜面祭参本作品(という体)として新作を公開してました。
No.132「
終末30時」
例によって島白さんの「turn back the cRock!」からです。
まさに終末を予感させるような激しいドラムンが特徴なこの曲ですが、
そのカオスさを譜面にぶつけてみたらこんなことになってしまいました。
多分このサイトで一番難しい7key譜面だと思います。難易度表★15相当だとか…
まともにプレイ出来なくてもAutoで眺めるだけでも面白いと思います(^o^)
いよいよ今日から
難譜面祭参が開幕しますね!!
どんな作品が登場するんでしょうか!超楽しみです!!